らむらむのプログラミングメモ

プログラミングについてのメモを書き残していくよ。cocos2dxとかやるよ。

UnityでのSpineモデルの利用

どうも、らむらむです。 今回はタイトル通りUnityでのSpineモデルの利用方法です。 Spineは有料のアプリですが2Dゲームを作成するなら触っておきたいアプリですね。 詳しくは公式サイトを見てください。 文章で説明するのは時間がかかるので動画にしてみま…

Unity始めて見ました

どうも、らむらむです。 最近cocosの雲行きが怪しいのと手軽にゲームを作るためにunityを触ってみました。 とりあえずモバイルで固定の解像度で作りたいって時に調べた内容でも貼りましょう。 qiita.com このあたりを参考にカメラにスクリプトをアタッチすれ…

Cocos Creatorのお話し2

どうも、らむらむです。 どうやらCocosStudioは開発中止のようですね。 ロードマップみた限りではC++のサポートも来るのかな。 後はCocosStudioインポーターもしっかりつけてくれるとか。 C++を対応してくれるなら利用する価値は高そうですね。 しかしCocosS…

Cocos Creatorのお話し

お久しぶりです、らむらむです。 なんだかいつの間にかCocos Creatorなるものができていますね。 調べると露骨にunity意識した開発環境ですね。 残念ながらjavascriptしか対応してないっぽいので私は触らないと思います。 後、Cocos StudioとCocos Creatorの…

sqlite使ってみたお話し

どうも、らむらむです。 前回のクイズゲーム作った際にクイズの情報をDBで持ちたかったのでsqliteを使ってみました。 DBファイルを事前に用意して読み込んだのですがアクセス違反となりできなかったので 一度書き込み可能領域にDBファイルをコピーして使用す…

1作目アプリリリース『世界遺産クイズ』

どうも、らむらむです。 とりあえず簡単なアプリをリリースしようと思い1週間ちょっとで世界遺産のクイズアプリを作成しました。遊んでみてね。 以下のURLからダウンロードできます。 世界遺産クイズ - Google Play の Android アプリ 画面はすべてcocosstud…

CocosStudioのデモが行方不明になったお話し

どうも、らむらむです。 CocosStudio久々に起動するとバージョンが上がっていたのでアップデートして3.10にしました。 するとプロジェクト作成時に選択できたDEMOが行方不明になってるじゃないか! ステージセレクトのデモが見たかっただけに困った(´・ω・`)…

cocos2dx3.8のサンプルでエラーが出た話

どうも、らむらむです。 cocos2dx3.8のwin32を実行した際にエラーが発生したのでメモ程度に記事にしておこうかと思います。 先に原因を言ってしまうと中華文?が悪さをしていたようです。 cocos2dx3.8サンプルエラー 上記の"美好的一天啊美好的一天啊美好的…

cocos2dx書籍紹介

どうも、らむらむです。 私が購入した書籍などを紹介したいと思います。 cocos2d-xではじめるスマートフォンゲーム開発 [cocos2d-x Ver.3対応] for iOS/Android 作者: 三木康暉 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2014/12/27 メディア: 大型本 この商品を…

Conversion to Dalvik format failed with error 1が発生したお話し

どうも、らむらむです。 apkのエクスポートをしようとした際に「Conversion to Dalvik format failed with error 1」が発生する現象に陥りました。 1.projectのcleanを実行 2.binとgenを削除 3.プロジェクトのAndroidツール⇒「プロジェクト・プロパティを…

物理エンジンの判定を改善してみる

どうも、らむらむです。 画像見た目通りの物理判定にしたいけど私の調べ方が悪いのか 頂点指定で作るだとか、凹の図形はダメとか、凸の図形を組み合わせて作るとか、 そういった賢い人が書いた記事が出てきますよね。 でも実際はそういう内容が知りたいので…

物理エンジンを使ってみよう

どうも、らむらむです。 cocos2dxでは簡単に物理エンジンが使用できるんですね。 じゃあ早速使ってみましょう。 とりあえず下に壁作ってオブジェクト一つ追加してみましょう。 物理エンジン使ってみる 実行結果が以下の画像です。 「world->setDebugDrawMask…

はてなblogでのソースコード表示

ブログ開設にあたりソースコードを表示しないといけないので 昔の記憶を頼りにSyntaxHighlighterを使おうと思ったんだけどなかなかに面倒なんですよね。 そこで発見したのがGistです。 はてなブログは公式で対応してるのですぐに実装できますね。 以下を参考…

一発目の記事

こんばんは、らむらむです。 とりあえず一回目はプログラムのソースコードを表示できるか試すよ。 テスト用